top of page


①、つるかめ散骨&終活の個人会員&個人販売権取得
つるかめ散骨の予約のみ
定価 2万円


②、①+② 焼骨のパウダー化(50ミクロン以下)
と寺院施設での一時保管(49日まで)及び49日供養し、通常散骨する
定価 8万円
③、①+②+③ 49日まで粉骨の寺院本堂にて保管
及び週一回の読経
&供養し、通常散骨する
定価 12万円

イメージ図






④、①+②+③+④ 寺院の本堂で 週一回、お経を唱えての供養。小さな仏像内に1年間保管及び供養し、その後、寺院施設内に保管する
定価 20万円

イメージ

⑤プランA:小さな仏像内保管し、49日法要と1周忌供養及び1回のつるかめ散骨実行にて生まれ変わることを祈願する儀式を行う
定価 30万円

⑥プランB:小さな仏像内保管し、3回忌までの供養と3回のつるかめ散骨実施にて生まれ変わることを祈願する儀式を行う
定価40万円



⑦プランC:小さな仏像内保管し、
13回忌までの供養及び3回のつるかめ散骨実施
(13回忌までの供養)にて、生まれ変わることを祈願する儀式を行う
定価50万円




⑧プランD:小さな仏像内保管し、27回忌までの供養と4回のつるかめ散骨実施
(27回忌までの供養)にて、生まれ変わることを祈願する儀式を行う
定価65万円

⑨プランE:小さな仏像内保管し、50回忌までの供養と5回のつるかめ散骨実施(50回忌まで)にて、生まれ変わることを祈願する儀式を行う
定価100万円




➓プランF:法人会員権 &法人販売権(ジャンル別で10社程度募集)
条件:(プランA=30万円×4個口)の購入











bottom of page